東アジア記事一覧

東アジアに存在する国家(勢力)についてのカテゴリー

「日米関係」とは何だったのか―占領期から冷戦終結後まで Michael Schaller(マイケル シャラー)

内容紹介 1945年から90年代までの歴史的経緯を詳細に検証する。冷戦下の共産化の脅威と予想を超えた経済発展が両国の立場をどのように変容させたか。日米関係論の必読書。 内容(「BOOK」データベースより) 1945年の敗戦から占領期を経て5

元寇の評価について

従来の説と現在の説 現在の歴史教科書上での元寇の記述はどのようになっているのか、全く把握しておりませんが、私の学生時代では鎌倉時代に2度、元(モンゴル)によって日本が侵攻され、この元寇と呼ばれる戦において、集団戦法を使った元軍に対し、日本側

中国の定義

中国の定義 最終回

中国の定義 第1回 第2回 第3回 第4回 まとめ 第1回より中国の定義を再考してみました。 現在、中国4000年(最近では5000年を公称)という呼称が定着しておりますが、日清戦争後に日本に多数の留学生が来日し、日本の歴史に触れ、国民国家

中国の定義

中国の定義 第4回

5.文化 古代シナにはさまざまな文化があったということで、雄大なイメージで語られています。 実際に正倉院にはたくさんシナから伝えられた見事な品物が現代にも残っています。お宝として高値がつくものであったり、物によっては、現地には残っておらず、

中国の定義

中国の定義 第3回

4.漢字・言語 民族の混血が進んでいても、言葉や文字(漢字)を継承しているという声もあるかと思います。黄河文明の甲骨文字が漢字になって現代まで使われて続けているというのが、4千年の根拠だろうと推測いたします。 古代ローマ人が利用したラテン文

中国の定義

中国の定義 第2回

3.民族 漢族(現在の呼称、古代の「漢民族」と使い分けています。)が四千年間もの間、中国文明を守り、育ててきたと考える日本人は非常に多いように感じます。 実際自分自身も義務教育課程を修了した時点ではそのように考えていましたし、三国志演義の邦

中国の定義

中国の定義 第1回

地理的な意味合いとしての地域、領土といった意味を持つCountry。 言語、宗教、民族問わず、同一の法が適用されるテリトリー、いわゆる政治的に定められた共同体という意味を持つState。 同じ言語を使い、同じ歴史や慣習をもった集団という意味